
世間さまには、まったく関係ない話ですが
5月は、わたしの誕生月という事で・・・・
相方と御飯を食べに
東山、八坂の塔のすぐ近く
IL GHIOTTONE(イル・ギオットーネ)京都店へ伺いました

開店以来
もう、10年ぐらい通っていますが
京都イタリアンの旗手、笹島氏の御店です
観光の方にも人気のある御店で
なかなか、予約取れないんですよね^^;
予約を取って、御馳走してくれた相方、おおきにです^^

自家製パンの数々
自家製グリッシーニも美味しいです
料理の撮影ということで
カメラはNEX-5だったんですが
16mmのパンケーキレンズだけだったので・・・

まあ、接写(マクロ)が出来ない、出来ない
単周点の広角レンズなんで
あたり前といえば、当たり前なんですが

なら、ズームレンズ持ってけて話なんですが^^;
飲食や旅行用のために買った
NEX with パンケーキなんで
意地でも、これで撮影しようと^^;
寄れないなら、寄れないで
もっと、構図とか考えないと駄目だなぁ~と
大いに反省、凹みました
まあ、NEX自体、あんまり使用してないんで
もっと、ガンガン、シャッター切って
もっと失敗して
色んな構図に気付いて
良い画が撮れるようになりたいです

プリモ(前菜系)の写真だけでなく
セコンドピアット(主菜、肉や魚)の写真も撮ったんですが
セコンドの写真、パスタ系の写真
全て、ボツになってしまいました
せっかく、御馳走してくれた相方、ごめんなさい(><)
肝心の料理の印象ですが
最初に頂いた頃(10年前)から、基本的には変わりません
「イタリアに京都という州があったら、こういうイタリアンになる」
この、コンセプトで突っ切る笹島イタリアン
前菜系は、相変わらず当たりの皿とハズレの皿のムラがあります
しかし、笹島氏のセンスは飛びぬけていると思いますので
極まった皿は、かなり美味しいです^^
季節感も上手く出ています
パスタ、リゾットは、概ね美味しいです
主菜は、やっぱり肉が美味しいですね
とくにタリアータ、炭火系料理が良いです♪
魚の使い方は、相変わらず・・・う~ん・・・
わたしの、相性が悪いんですかねぇ・・・
魚料理は、いつもイマイチですね^^;

ドルチェは、相変わらずの美味♪
このティラミスも美味しかったぁ^^
最後にテンションが上がると
幸せ感が高まります^^v
ワインは、スプマンテとバローロの赤を頂いたんですが
ワインリストに関しては、値段付けからして
ちょっと疑問です^^;
まあ、こういうのは好みですからねぇ・・・これも相性の問題かも
なんや、かんや云いましたが
京都で、この御店に変わるような位置の御店は
他にはないし
東京や大阪に比べ
イタリアンの店舗が少ない京都とは云え
この10年間、名実とものトップクラスで有り続ける、イル ギオットーネさん
やっぱり、凄い御店です^^
これからも、ますます御精進くださいませ
御馳走さまでした
+イル・ギオットーネ 京都店+
京都市東山区下河原通八坂上町388-1
営業時間 12:00~14:30(L.O)
18:00~21:30(L.O)
定休 火曜日
075-532-2550
スポンサーサイト